足の悩みは何ですか?足の痛み?足のむくみ?
足のトラブルは、重ければ重いほど
足だけで解決することは難しいのです。
足のトラブル相談室
この相談室は、ブログでは紹介しきれないような複雑なお悩みや、ブログをご覧戴いてもご自身で判断できない場合のための相談室です。
足の悩みは人それぞれです。同じように見える悩みでも、詳しく見ると、全く別の原因の別の問題だということがあります。そのせいで、足の問題はどこに相談したら良いのかわからなくなっていませんか?ルッチェでは、そんな足の問題への対処を行います。
ルッチェでは、
ブログでも足のトラブルと対処法について紹介しています。
相談は、じっくりとお話しを伺うところから始まります。そして、徐々に足のトラブルの種類を探っていきます。
種類とは、
足単独の問題なのか、
足以外の場所に原因があるのか、
足と足以外の場所の問題が合わさっているのか、
足に触れ、姿勢をチェックし、場合によっては全身のチェックを行いながら探っていきます。その上で、どのような方法がその方に悩みに向いているのか判断します。
ルッチェで出来る対処はルッチェで行います。
ルッチェで提供できない対処法が向いている場合や、
ご自身でのケアを行うことで解決できそうなお悩みの場合は、その方法をお教えいたします。
足は姿勢や歩き方から影響を受ける
はじめ、足にトラブルが起こると、姿勢や歩き方など、全身に影響を与えます。その影響によって変化した全身から、今度は逆に足が影響を受けてしまいます。
つまり、足から全身に、全身からまた足へと影響の悪循環が起こります。
全身と足の関係は人それぞれなのに、市販のインソールは画一的に作られていますし、全身のマッサージなどの治療を受けても、歩行による足からの影響を防ぐことはできません。
膝や腰の痛みで治療に通った際に、
「長いこと治療に通っているけど、なかなか良くならない。」
「治療した後は良いけれど、数日たつと元に戻ってしまう。」
そんな経験はありませんか?
インソールにできること
ルッチェでは、全国の治療院から依頼を受け、患者さんのオーダーメイドインソールの製作もしています。
治療院からは、こんな目的でオーダーされています。
「取り切れない患者さんの痛みの軽減させたい」
「治療効果を長続きさせてより快適な生活を送ってほしい」
治療に加えて、インソールを使用することが、足だけでなく、全身の状態の改善につながることがわかります。
効果のあるインソールに必要な条件
それは、足だけでなく、足と全身の両方を見て、両方のために必要な対処がされていることです。
ルッチェでは、足の症状と全身の関連を明確にします。
足のトラブルへの対処であっても、これがインソールに必要なのです。
それを元に、インソールを作り、全身のバランス調整を行います。
広く販売されているインソールの中には、既製品に手を加えることでオーダーメイドと言っているものをよく見かけます。その場合、足の形に合わせて加工しているだけで、身体全体のことは考えられていません。
自分の足を知るための相談も
お受けしています
足の悩みは、何が原因なのかがわからないから対処の方法が見つからず、不安にもなります。先ずは足の相談だけでもご予約いただけます。
カウンセリングや施術について
カウンセリング

今ある痛みやトラブルのきっかけ、これまであった怪我や痛みを順を追って伺うところから始まります。一緒に一つ一つ確認していきましょう。古傷が原因の場合や、生活の小さな変化が思いがけず原因になっている場合もあります。
足型を採る

3つの足型から、外から見ただけではわからない、足の裏側の状況を確認します。
触診

今、足がどうなっているかを調べます。
足は小さな骨が集まって、たくさんの関節を作っています。それらの関節の動きをチェックすることで、足が普段どのように働いているかを確認します。その他、皮膚や筋肉、むくみの有無や程度を確認します。
バランスチェック

自分がどのように立っているか知っていますか?
たいていの場合、前後左右にからだをゆがめて、バランスをとりながら立っています。
自分はまっすぐに立っていると思いがちですが、そうでない場合が多いです。
立ち姿勢は、普段の動きを反映したり、動きに影響を与えます。たち姿勢の改善が足のトラブルの解決となることもあります。
可動性チェックなど

足だけでない身体の関節の可動性のチェックと、身体全体の大きな動きのチェックを行います。大きな動きのクセは、足への負担を増加させます。身体のクセを取り除くことが足の悩みの解決につながることもあります。
からだ全体の動きのクセから、必要な関節の可動性もチェックします。
このように問題を
解消させていきます
不安の解消
1回目では、その場でトラブルが解消することもありますが、足のトラブルは長い時間を掛けて進行します。痛みや違和感などを自覚した頃にはある程度進んだ状態であるといえます。
長い時間を掛けてその状態になっているため、対処にも時間が掛かることも多いです。
しかし、そんな場合であっても、トラブルの原因や対処法が分かることだけでも、不安が減って気持ちが軽くなったとお喜びいただけます。
からだの動きのクセの解消
からだの動きに特定のクセがあると、足には同じストレスが掛かり続けます。そのため、足のトラブル解消に必要な、からだの調整や、自分で行えるストレッチやマッサージの指導を行います。からだのクセを取り除くことが、足のトラブルの解消につながります。
特に強いからだのクセがあり、腰や膝にも強い痛みがある場合、ナカメ式足指バンドを用いて、バランスを整えます。
足のクセの解消
足自体にも動きのクセがついてしまっていて、それを解消することが、不可欠なばあいもあります。クセというのは日々の積み重ねですので、日々行えるストレッチの指導を行います。クセの強い場合は、オーダーのインソールを作ることをお勧めします。
来店について
完全予約制
必ずご予約ください。ご予約以外でのご相談につきましては、お受けいたしかねます。
1回目7,000円(税込)(約45分)
インソール製作
※インソールの製作が有効な場合はインソールの製作をお勧めします。
その場でインソール製作をご希望戴き、採寸を行った場合には、インソールの費用より5,000円を割り引きます。
インソールのオーダー
初回 ¥27,500-
二足目以降 ¥22,500-
2回目以降 5,000円(税込)
調整や、ストレッチ、ナカメ式足指バンドなど、一定の期間経過を観察しながら処置を継続して行う場合。
1回目で終わる場合もございます。
ご予約時間には遅れることの無いよう、お願い申し上げます。
1回目のご来店には、カルテにご記入いただくことがございますので、5分以上の余裕を持ってご来店下さい。
ご相談はお時間で承っております。ご予約時間に遅れた場合でも、終了予定時刻に変更はございません。
営業時間
足のカウンセリング、オーダーインソール、施術は
平日9-20時、土日9-17時の間で予約が必要です。
03-6326-4041
(予約受付時間は平日12-18時、土日12-17時)
靴の店舗販売は
平日12-18時、土日12-17時
予約不要いつでもお待ちしております。
定休日 水曜日
他休業日 夏季、年末年始休業あり
学会、研修により不定期に休む事がございます。
営業日にもインソール製作者が不在のことがございます。
谷中店
110-0001
東京都台東区谷中3-18-8
TEL&FAX 03-6326-4041